ぼんちすとのアクアポニックス 魚で野菜栽培 ぷちプレッパーブログ

料理

【簡単】 ビーフージャーキー

投稿日:2018-09-21 更新日:

ぼんちすと家の手作りジャーキー

我が家ではたまにビーフジャーキーを作ります。なぜ自家製かというと市販は高いからです。しかもスパイスに何を使っているのかわからないし、味がいまいちで本来の肉の味を隠しているような気がします。添加物が多いのでしょうか?
味付けのないジャーキーならペットのおやつにもなりますね。市販のペットのおやつの添加物の多さは気になるを通り越して心配のレベルです。
そこで手造り品の出番となります。

スーパーで特売の赤身を見つけたら購入し、以下のような手順で作っております。

 

ビーフ赤身ブロックを購入

冷凍庫に数時間入れる  ※うっかりカチカチになるまで凍らせない←ここ大事(経験者)

なるべく薄く等間隔に切る ↓思ったより凍っておらず中が柔らかくて失敗した悪い見本 塩コショーを振ったタッパーに敷き詰めてゆく ハーブやニンニクなど好きな味付けも可重ねるたびに塩コショーを振りラップで蔽う (ピンボケでも伝われ雰囲気!)

ここでいったん冷蔵庫に入れ、1~2日寝かせます野菜乾燥機登場 (名称 からりんこ)音と温風が数時間続いても問題ない場所に設置してスイッチオン

数時間後完成 (6時間くらい)

以上の工程で完成です。肉の量と厚みで乾燥時間が変わってきますので、時々様子を見て肉の位置やトレイの順序を換えたりします。長時間熱風を当てるので、万が一の器具トラブルや火事などは心の片隅で常に警戒しておきましょう。

自家製ビーフジャーキーの場合何ヶ月も長持ちしないので早めに消費する必要があるようですが、ぼんちすと家の場合、だいたい1~3日で無くなるのでその心配はありません。

また、生肉を数時間の乾燥では菌が完全に死んでいないかもしれないという心配もあるかと思います。そのような場合はオーブンに入れて100度以上で数分熱を加えると良いかもしれません。しかしぼんちすと家ではやったことがありません。今のところ十数回、上記の方法のみで作っておりますがお腹をこわしたりのトラブルはありません。雑草のようなぼんちすと家の人体実験はあまり参考にならないかもしれませんが、何よりも新鮮な材料を使うことと、清潔な調理器具の使用が大前提です。

ペットに与える場合は塩コショー&冷蔵庫の工程が不要です。

ペットが がっついているときは気をつけましょう!

食品乾燥機がない場合は、クックパッドでオーブンを利用したレシピがあるようです。ただ、生肉を熱風で乾燥させた味とオーブンで焼いた味はまた別物のような気もしますが…

寒い地方や冬季の場合は外に干して、寒風に何日か当てる方法もありますね。昔カラっ風にさらして作った事があります。このほうが本来のワイルドな干し肉のイメージです。冬以外の季節ですとハエがたかったり、ごみ焼却場の煙や近辺の樹木の消毒などをくらいますし、そもそも暖かいと生肉が腐って干せませんし。

ぼんちすと
最近は一年中良からぬものが空中を舞ってるからやめたほうがいいかも
家の者A
PM2.5とか、アレとか?

食品乾燥機は野菜や果物を簡単に乾燥させることができ、1台あるとなかなか便利です。アクアポニックスで収穫できた野菜なども保存できますね。大量に収穫できたら乾燥させていざというときのためにストックしておきましょう!

家の者A
でた、食料危機が来るぞおばさん

 

地球が寒冷化に向かっている説

 

【追記】ちゃんと良い具合に切れたビーフ ↓程よい硬さに凍ったときが一番上手く切り分けられますが、どの程度の硬さかをお伝えするのはむずかしいのです。

-料理

Copyright© ぼんちすとのアクアポニックス , 2024 All Rights Reserved.