ぼんちすとのアクアポニックス 魚で野菜栽培 ぷちプレッパーブログ

【ウォッチ】最近の~ 最近のミニトマト栽培

最近のミニトマト 2018-12月

投稿日:2018-12-19 更新日:

※ 記事を追加しながら近況報告しております

12月5日  鉢植え用土栽培ミニトマト
12月11日  初収穫!
12月14日  1号機野菜ベッドミニトマト
12月17日  屋外水耕栽培ミニトマト
12月20日  屋外水耕栽培ミニトマト 結実確認と肥料投入
12月24日  1号機野菜ベッドミニトマト 結実発見!

12月5日  鉢植え用土栽培ミニトマト
ミニトマトが色付いて来ました!

12月11日 初収穫!

ついに食べ頃となったミニトマト!4個収穫しました!
1つを除いて小さめなのが気になります。鉢に残っているまだ青いトマトの実、みんな小さめなんですよね…。もうこれ以上大きくなること無く、後は色付くだけなのでしょうか。
ちょっと残念。

1つ食べてみました。味は特別甘いとか酸っぱすぎるとかいうことも無く、まあ普通です。
夕食の鶏肉のトマト煮込みに残り3個は投入しちゃいます。
トマト煮込みのスープはパスタにもかけられるので、野菜ベッドのパセリをたっぷりのせて、二品完成です。種を撒いた日から3ヶ月後の初収穫でした。

 

12月14日  1号機野菜ベッドミニトマト

1号機の苗は花も増え、葉もみっしりと生えて窮屈なくらいになっています。ミニトマトの苗は丈は伸びませんが横に広がるんですね。
しかしいまだ着果せず… 実が付きません。花は咲いているになぜ?

初めの頃はこの品種が自家受粉するタイプなのかわからず、花が咲いたら筆を使って受粉させていたのですが、花の数も増え追いつかなくなってきたので最近は人工授粉はやめておりました。先月23日に実の成りが良くなる様、トマト専用の有機肥料を与えたんですがね…実を付けるより葉を茂らせる方が忙しいようです(笑)

12月17日  屋外水耕栽培ミニトマト

水耕栽培の苗は先月30日に花が咲いているのを確認してから、その後はひと回り大きくなった程度の成長です。しかし根のほうは見事に増えて、色も白っぽく元気そうです。EC(肥料濃度)も1.2と理想値です。

株が大きくならないのは、陽射しが午後になると日陰になってしまう場所のせいかもしれません。日照時間が十分では無いと成長もゆっくりになってしまうのでしょうか?それでも設置した11月当初の頃よりは大きくなりました。植物は隣の葉とぶつかるようになるとストレスを感じるらしいのですが…。大きく成長することを考慮せず苗を設置してしまいました。この水耕栽培の株も隣の1号機の株と同じく葉ばかりが成長しているようです。花もまだあまり咲いていません。
この先、どのように成長してゆくのでしょうか?

12月20日  屋外水耕栽培ミニトマト 結実確認と肥料投入
小さな実がありました!よく見ないと見落としそうなくらい小さい。鉢植えと違って成長がゆっくりです。ビニール温室で栽培はしておりますが、根はヒーター使用で20℃程度ですが、葉や茎は屋外なので夜は外気温と同じです。昼は日光で温室内は20~30℃以上になる時もあり、温度差が激しい条件下です。

よく考えたら屋内の鉢植えトマトと違ってけっこう厳しい境遇ですね。そうすいすいと成長出来るものでもないのでしょう…

しかしこのゆっくりした成長ぶりを見ていると、せっかちなぼんちすとは何かしたくなります。トマトには余計なおせっかいかもしれませんが、「過燐酸石灰」という肥料が手元にあったので少量水耕溶液に投入してみました。

家の者A
石灰だけに、よけいなおせっかい、てか

ぼんちすと
いや、必要なのは燐酸成分

燐酸は植物にとって開花、結実を促す必須のミネラルです。果実を食用とする果菜類の栽培では特に重要視される肥料成分です。この水耕栽培ミニトマトはアクアポニックスで栽培しているわけではないので、今回、化学肥料ではありますが、実験的にこの過燐酸石灰を使用してみようと思います。今回の投入量はこの程度です。気分でこの量にしました(笑)

この後、トマトの苗に変化が現れるでしょうか…?
成長を見守りたいと思います。

 

12月24日  1号機野菜ベッドミニトマト 結実発見!野菜ベッドが窮屈になってきました。ミニトマトの3株、ちょっと緑の壁のようになってきて怖いんですけど…(笑)

そんな中、ついにトマトの実発見!小っさ! これから大きくなってくれるんですかね?以後期待♪

 

 

-【ウォッチ】最近の~, 最近のミニトマト栽培

Copyright© ぼんちすとのアクアポニックス , 2024 All Rights Reserved.