ぼんちすとのアクアポニックス 魚で野菜栽培 ぷちプレッパーブログ

【ウォッチ】最近の~ サバイバル 最近のアクアポニックス

最近のアクアポニックス(+生き物) 2020-3月

投稿日:2020-03-14 更新日:

3月2日 1号機白茎パクチョイ収穫

前回の1・2月の記事でご紹介した1号機の白茎パクチョイ。
十分大きくなったので収穫しました。飼育槽の魚がまだ小さく、窒素肥料成分が少なかったせいでしょうか?葉に黄色い部分もありました。リーフレタスも↓
引き上げる際、鉢の下に敷いてある用土を入れたネットに根はさほど絡んでもおらず、簡単に持ちあがりました。

さっそく茹でて「ほうとう」の具に。パクチョイはやわらかくて味にくせもなく、とても美味しくいただけました。

しかしながら葉物野菜は茹でるとボリュームが減ってしまい、今回の収穫量程度ではすぐ無くなってしまいます。(小松菜、リーフレタスなど)
家族分の野菜を十分栽培したい場合は相当な大きさのベッドが必要になってしまうので、やはり我が家の規模(畳一枚の三分の一)程度では継続的かつ十分な野菜の供給は厳しいです。

そこで香草をメインに栽培することで、収穫後のおかずをトッピング、佃煮的な利用にする方が良いかもしれません。
香草の多くは根をそのまま残し、葉の部分だけを収穫すれば次々とまた枝葉を伸ばすので長く収穫できるのがメリットです。以前作った【佃煮セロリ】↑

ぼんちすと
どや、これで白飯10杯はいける!
家の者A
香草でまず却下

ただし香草は好き嫌いがあり、とくに男性受けしません。
逆に今回栽培した小松菜系やレタス系の葉物なら家族もなんとか食べてくれますし、成長するとこんもり綺麗な緑が茂って、インスタ栄え(?)するんですよね(笑)
インスタやってませんが。

リーフレタスはまだ食べ頃サイズになっていないので、一部2号機へ移動。はたして今度こそ大きく成長してくれるでしょうか?前回パネルのみで失敗した原因がまだわかりませんので、慎重に栽培していこうと思います。

3月11日の収穫

本日の11日の収穫は、アクアポニックスの収穫としては白茎パクチョイのみでした。紫水菜は長いほうが水耕栽培で、細かい方は普通の培養土の鉢植えから間引きしたものです。
またザルの菜花は昨年パネル栽培中に育たなかった苗をプランターに移植し、最近になって花芽を次々と伸ばすようになったので摘み取ったものです。

① ポットから2号機パネルに移植された苗

② パネルでは育ちが悪くプランターに移植される苗

③パネルの仲間が次々落ちてゆく中、プランターで順調に成長する苗

④ 結球しなかったので葉ではなく花芽を収穫される苗

因みに白菜の葉は茹でてカワニナ・タニシの餌にしております。これがまた、貝たちが喜んでよく食べるのです!

家の者A
白菜長きに亘り手塩に育てられ
最後は タニシの餌!

白菜の花芽は今が旬でスーパーで良く見かけます。房総半島では食用菜花摘みが観光になっているとのこと。一度は「お花見と菜花の摘み取りツアー」に行ってみたいものです。

 

姿を消した「コイさん」

以前記事でご紹介したことがある野良猫のコイさんですが、

2019年の2月頃に我が家に現れ、そのままうちでご飯をもらい居候になっていたのですが、なんと先月2月頃から行方不明となってしまいました!

発情期で遠くまで出かけて行ってしまい、そのまま戻れなくなってしまったのではと思うのですが…
まだ若いオスで大食いでした。あっという間にストックのネコ缶が減ってゆき不安を覚えるくらいでした(笑)

飼いネコがある日突然いなくなる、ということは“猫あるある”でよく承知していますが、いざ姿が見えなくなってしまうとやはり寂しいものです。もう1ヵ月以上経ちますが戻ってくる気配はありません。もともと野良猫なので一箇所に落ち着くタイプではなかったのかもしれません。

家の者A
いなくなって良かったじゃん

昨年4月にビーコが17才で天国に行ってしまってからは、チビとコイさんだけの二匹となり、過去に最大六匹いた頃から比べれば、はるかにお世話は楽になったので喜ばしいことなのですが…

帰り道がわからず、帰りたくても帰れないのでしょうか…心配です。

コイさんがいなくなり、今はチビ一匹…

と、思っていたら
そうだ こいつがいたー!時々たま~に現れる地域猫っぽいオス猫、「バッちゃん」がいるのを忘れていました。

飼い主がいるという噂も聞きますが、たまにご飯を食べにやって来るこの猫をうちでは「バッちゃん」と呼んいます。
黒白の柄が映画バットマンのようだったのでうちでは「バッちゃん」ですが、よそでは「はっちゃん」と呼ばれているようです(笑)
いくつ名前を持っているやら。

「コイさん」がいなくなってからは、妙に最近「バッちゃん」の尋ねてくる回数が増えました。

家の者A
ネコ減らねー

それにしても、生きてるのか死んでるのか…
早く帰ってこいよ、
コイさん!

ぶどう棚の上で器用にくつろぐ在りし日の「コイさん」

 

 

 

3月12日 ポンプおはぎゃあ

https://twitter.com/bonchist_vege/status/1223609845300908032

「おはぎゃあ」とは「おはよう!ぎゃあぁぁ!!」のことで、朝起きてダウ平均株価や円相場が下がっていたときの様子を表す若者言葉です。
FXなどをやっている人は死にそうな気分になると思いますが、アクアポニックスで「おはぎゃあ」といえば、朝起きたときにポンプが停まっていることでしょうか(笑)

また今朝も1号機のポンプ停まってるやんけ!
最近すぐ停まるな、○ミハタ○オプラス!
こらっ、もう性能低下か!?と思ったら犬の毛やらクレソンの根っこやらが絡まっておりました。

長年お世話になっているにもかかわらず性能を疑い、
大変申し訳ありませんでした!

これが夏場の水温が高い時期にポンプが停まってしまったら、酸素不足や水温の上昇を起こし魚たちに影響大となります。ヘタすると魚が全滅していた、ということにもなりかねません。

ということで最近はITを駆使して水温・水量などをチェックし、異常が起きればただちに手元の端末にメールが届くというような最新システムを、アクアポニックスや水耕栽培に活用する若い方たちが増えているようです。
そのようなシステム設計が出来る若者達、昭和の人間からすると
天才か!」と思います。

ぜひポンプ停止お知らせシステムを製品化してアクアポニックス業界に売り出していただけるようお願いしたいと思います。

今後の経済の行方を考えて予備品を確保しておこう

2020年に入ってから経済が怪しくなってまいりました。
終わりの始まりでしょうか?

人類は終末期に差し掛かっております。

世界終末時計」は現在100秒前とのことです。コロナウイルスの世界的な蔓延をきっかけに、これまで伸ばし伸ばしにしてきた市場の崩壊がそろそろやって来そうです。

まず流通が止まり、生活必需品が手に入らなくなります。また値上がりもあります。

アクアポニックスでプチプレッパーなどと言ってブログ書いてる自分が真っ先に栽培出来なくなったら恥ずかしいではないですか。

流通が突然止まっても栽培出来るよう、消耗品、代替品はやはり今のうちに揃えておきたいところです。我が家ではホタルの幼虫も、その餌のカワニナ・タニシも飼育しており、ポンプを合計5台使用しています。
おはぎゃあ対策、流通停止対策として予備の確保はしておきたいものです。

近頃の不穏な世界情勢を見据えつつ、家庭版アクアポニックス実践中の皆様、早めの準備をしておきませんか?

ぼんちすとのお薦め、トンデモのようでトンデモではない本。

「奇跡のりんご」を産み出した木村秋則さんによると、
人類に残された年数はあと…年!しかし、まさかの食糧不足が訪れた際、アクアポニックスで大量かつ効率よく野菜を生み出すのはちょっとむずかしい気がします。

ぼんちすとのお薦めは香草中心の栽培で、僅かな分量の香草を調理して主食のお供にすることです。

家の者A
ふつーに畑や田んぼで米や野菜作ればいいやん

残念ながら年々気候変動が激しくなっております。お米の収穫に影響が出てくるかもしれません。そんな時、自宅で僅かでも食料を作り出す工夫は各戸必要になってきます。

アクアポニックスで主食の栽培にみなさん挑戦してみましょう!

家の者A
普通にプランターに土入れて栽培するわ
ぼんちすと
あっ…

 

まあ、食糧危機などという暁にはアクアポニックスでも水耕栽培でも土耕栽培でもいいですね(笑)

→奇跡のリンゴ木村さんの言う人類に残された年数がわかったぁぁぁ!

(人類の意識が新しくなる、ということで絶滅ではないと思います)

 

-【ウォッチ】最近の~, サバイバル, 最近のアクアポニックス

Copyright© ぼんちすとのアクアポニックス , 2024 All Rights Reserved.